忙しないウサギの月
- 2023/05/14
- 01:21

4月子どもが2人 小学生になった一年生の息子の初登校2つ並んだランドセルの背中は子どもの成長をわたしに激しく実感させた姉が小学校の先輩としていてくれるだけで 心強い少年の強がりたいのと 男の子の甘えたいのが マーブル状態の息子小学校は行くもの として 特別楽しそうでもないが 嫌そうでもない友だちに誘われれば行くもの として待ち合わせ場所に行くけど 会えないことの方が多い小学校の滑り出し おおむね順...
ムスメとおじさんとわたし
- 2023/01/24
- 15:18

朝長女が楽しい気持ちで小学校に行けるようにゴミを捨てるタイミングを長女の登校時間に合わせている小2の長女は いまだに 時間感覚が乏しい歯磨いた? とか 用意終わったの? とかいちいち言うと ウザそうな態度ある朝の 登校時間を間近に控えた長女家を出る時間になって ランドセルに入ってないと筆箱を探し始める苛立つわたしは 長女を待たずに黙ってゴミを捨てに行った玄関を開けると登校班も待っているので どんよ...
母 病に伏せる
- 2022/12/17
- 15:57

母 10年ぶりに発熱する夜 帰ってきたしょうちゃんが明日の朝は お母さんはいないと思って自分のことは自分でしなさい と子どもたちに言うその言葉を受けて 子どもたちの反応幸いコロナではなかったけど熱は続くし 気持ち悪さと 下痢が続いて最低限の家事しかままならないソファで寝ているわたしを前にした子どもたちの反応小学校から帰ってきた長女に 病気治ったの?コロナじゃなかったんだよね?と聞かれる胃腸炎かな ...
虹の橋
- 2022/12/13
- 23:44

最近 鯉太朗に好かれたいとちょこちょこご飯をあげてみたり鯉太朗と一緒に寝たいから ドアを開けておいてと毎日いうようになった長女そんな長女が小学校の図書室で虹の橋について書かれた少女漫画本を借りてきた虹の橋というのは亡くなったペットが天国の手前にある虹の橋で飼い主を待っていて 再会できるという話ペットを亡くした悲しみを 少しでも和らげるための話なんだと思うそんな話を読んで 長女が強く思ったことわたし...
三者三様
- 2022/08/29
- 15:07

King & Princeにハマっているわたしわたしがせっせとキンプリの出ているテレビを見ていると必然的に 子どもたちの目に触れるわたしは朝ドラきっかけで ナガセレン推し王道 一番 センターが好きそうな長女は ヒラノショウ推し最後は キンプリの歌を歌って踊る三子髪型や髪色が変わっても メンバーの顔を認識していて三子ちゃんはタカハシー!と言い出したので タカハシカイト推しキンプリがテレビに出るたびに 子どもがキ...